2019年11月3日、
嵐、デビュー20周年。
本当におめでとうございます!!
20年も変わらず5人で、目の前のことを一つ一つ丁寧に取り組んで、進み続けてくれたことに、ただただ感謝でしかないですし、尊敬の念を抱いています。
嵐の5人が愚直に、与えられた職務に自分なりの色をつけながら、努力を重ねて実現させていく様々な夢の世界を、共に過ごすことができたことが私の人生を良い方向に導いてくれました。
大げさでなく、嵐のHappyなオーラに包まれることができたことで、私の人生がポジティブに動き出したんです。
感謝の気持ちをどう表現したら伝わるのか…
私にはコトバが十分にはないのですが、心から心からありがとうの気持ちを伝えたいです!!
特別なアニバーサリー
大ブレークした10周年は、嵐が周りのスタッフにどれだけ愛されているかを強く感じました。
間違いなく、あのブレイクはそれまで嵐が周りの人たちを大事にしてきたからこそ、様々な後押しをもらえた結果だったのだと思います。
周りの人を大事にする気持ちは、ファンに対しても同じです。
10周年はファンへの感謝の気持ちを込めた楽曲5×10やPV集DVDには一つ一つにコメントをつけてくれたり、色々な細やかなプレゼントをくれました。
中でも一番心に響いたのはファンへの5000枚の直筆サイン色紙のプレゼント。
5000枚のサインを書く…
なんて、地味な努力!!
そんな手作業しなくたって、十分ファンは満足しているんです。
でも、その満足を超えて、返してくれる…
何十万人もいるファンの中の5000人ですから、かなり限られた人しか手に入れられないプレゼントだったので、私は残念ながら入手はできませんでした。
でも、できる限りの労苦を惜しまずに気持ちを届けようとしてくれたこと、そのことだけで十分幸せな気持ちになれました。
嵐のやることは全てそうです。
ファンの期待を大きく超えたことを届けてくれるのです。
それはファンから見た嵐の魅力を嵐自身がよくわかっているから。
もっと言うと、その魅力に嵐の5人自身がハマっているから、自分たちが見たい最高の嵐を届けてくれるからなのだと思います。
そんな嵐が、20周年のアニバーサリーに……来年には活動休止が決まっているこのアニバーサリーにどんなサプライズを届けてくれるのか?
Youtubeの開設、ライブ配信のインフォメーション、、、と11/3のデビュー20周年のカウントダウンと共に明らかにされるニュースにドキドキワクワクしながら、今日の発表を待っていました。
期待通りに、、、いや、期待以上の期待通りに(笑)!
たくさんのサプライズプレゼントを用意してくれました。
SNSの一斉開設、サブスクリプション解禁、初デジタルシングルリリース、5×20コンサートのライブビューイング、国立コンサート、アジアツアー、、、
テーマとして掲げられた「Reborn」の根底には、
今いるファンとはさらに距離感を縮め、新しくファンになる人にとっても身近に感じられるようなスケールアップ!
一言で言うと、そんな思いを感じました。
20周年の先に向けて、休止後の活動が白紙であっても、それまでの時間を最大限ファンの期待に応えるために、色々な話し合いや調整を経てここまで進めてくれたのですよね。
優しくて賢い5人に改めて惚れ直しました!
コミュニティ作りの天才である嵐のみなさんが、インターネットという新しいメディアを使ってどんな広がりを見せていくのか。
恐らく、テレビ以上にこの世界での拡散は大きくなっていくと思います。
一緒に歩いていく仲間を見つけることは嵐の得意とするところですから!!
きっと今まで以上にその魅力が拡散し、日本に止まらず世界に伝播してくでしょう!
ファンの特典であった醍醐味を得るためのハードルが下がることはほんの少しだけ寂しさも感じますが、それ以上に、新たな挑戦をし続けてくれる嵐と過ごす時間が楽しみでワクワクしています。
嵐が描く20周年の先の夢(さき)
いつまでも、共に…
20周年を迎えた11/3という大事な日に感じた思いを留めておきたくて、こうしてここに綴ってみました。
お付き合いいただき、ありがとうございます!
初のデジタルシングルとしてリリースされたTurning Upはとても爽やかで前向きなパワーをもらえる楽曲であり、PVには彼らの魅力が詰まっています。
嵐ファンでない方にもぜひ見ていただきたい!ので紹介させていただきます(^_-)
コメントを残す